【FFBE】真実への旅立ちクラウドの運用方法とおすすめ装備

PR

真実への旅立ちクラウド

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の真実への旅立ちクラウドの運用方法とおすすめ装備を紹介。真実への旅立ちクラウドの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで真実への旅立ちクラウドを使う際の参考にしてください。

関連記事
真実への旅立ちクラウドの評価 最強キャラランキング

真実への旅立ちクラウドの特徴

火力/支援どちらも優秀

モード 性能
真実への旅立ちクラウド通常時 ・OD型のNV+レアリティ
・LB最高威力110,000%
・火/雷/水カテゴリを持つ
・LBが無属性なので汎用性が高い
・火/雷/水属性のエレメンタルバースト持ち
・LSで「雷」カテゴリを強化

真実への旅立ちクラウドはオーバードライブタイプのNV+キャラです。リーダースキルとオーバードライブを合わせて、自身や味方の攻撃/魔力を+1,300%も伸ばせます。

優秀な味方強化能力に加え、LBも最高威力110,000%と凄まじく、攻撃/強化両面において隙がありません。SLBタイプではないので、LBゲージさえあれば高火力を連発できる点も魅力的です。

オーバードライブの詳細はこちら

LBは5ヒットのフィニッシュ型

アビリティ名 性能
LB ・敵単体の防御-80%
・自身の攻撃+200%
・自身のLBダメージ+150%
・敵単体に威力88,000%の物理攻撃
・ヒット数5
攻雷の闘志【大剣】 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵1体の大剣耐性-25%
・自身の雷属性ダメージ+50%
・自身のLB/SLB威力+12,000%
先制LBブースト(攻) 【戦闘開始時から5ターン限定】
・自身のLB/SLB威力+10,000%

真実への旅立ちクラウドのLBは、最大で110,000%の圧倒的高威力を誇ります。加えて、NV+レアリティでは初となるエレメンタルバーストを習得するため、実質威力は倍以上です。

バフ役による支援を必要とせず、クラウド自身で属性ダメージ+150%バフを付与できることから、自己完結性の高さも特徴といえます。

旧キャラとは一線を画す強さ

- 真実への旅立ちクラウド真実への旅立ちクラウド 勇者アルス勇者アルス
LB最大威力 110,000% 73,000%
属性ダメージ +150% +100%
使用属性 火/雷/水
OD対象 叛旗を翻す者たち 世界を救いし者たち

クラウドの火力は、クラウドの直前に実装されたODタイプの雷アタッカーと比較しても倍近い火力差を誇ります。アルスが雷限定のキャラであるのに対し、クラウド火/雷/水属性で運用可能です。

クラウドのLB自体は無属性なので、属性付与要員と組めば実質全属性での運用も不可能ではありません。リーダースキルの兼ね合いもありますが、風・土・光は現実的です。

バフ/デバフサポートが可能

攻撃デバフ 防御デバフ 魔力デバフ
-85% -89% -85%
精神デバフ 大剣デバフ 火/雷/水デバフ
-89% -40% -145%
全ステバフ 全種族キラー OD
+300% +100% +300%
味方エリア 敵エリア
火/雷/水ダメージ+30% 火/雷/水耐性-20%

真実への旅立ちクラウドは、全ステバフや全ステデバフなど様々なサポートアビリティを習得します。専門のバフ/デバフ役には敵いませんが、3ターン以内に終わる短期決戦ならバフ/デバフ役としても運用可能です。

戦闘開始時に自動でエリア展開などのサポートが発動するため、周回のテンポが悪くなる点には注意しましょう。また一部のバフは戦闘開始時限定です。

全種族キラー持ち

悪魔 植物
+200% +200% +200% +200%
水棲 死霊
+200% +200% +200% +200%
精霊 機械
+200% +200% +200% +200%

真実への旅立ちクラウドはトラストアビリティを発動させると、全種族に対するキラーが200%に達します。敵の種族を問わず、常に安定したダメージが見込める点が特徴的です。

全種族キラーを持つキャラは多くがEX+2覚醒を必要としますが、クラウドは最初から全種族キラーを持っているため入手直後から即戦力として活躍が見込めます。

適用されるリーダースキル例

適用リーダーキャラ/倍率
クライヴクライヴ 空に憧れし少年ヴァン空に憧れし少年
ヴァン
気高き種の末裔レッド13気高き種の末裔
レッド13
攻/魔+1,250%
防/精+200%
攻/魔+1,000%
防/精+200%
攻/魔+1,000%
防/精+200%
星を巡る旅路ティファ星を巡る旅路
ティファ
反乱軍の義士フリオニール反乱軍の義士
フリオニール
自由を望みし王女アーシェ自由を望みし王女
アーシェ
攻/魔+1,000%
防/精+200%
攻/魔+1,000%
防/精+200%
攻/魔+1,000%
防/精+200%

真実への旅立ちクラウドのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。

真実への旅立ちクラウド自身のリーダースキルがLS1,000%と高いことに加え、豊富なカテゴリで1,000%以上のLS持ちキャラに恵まれているため、クラウドは無属性LBを活かして他属性のパーティにも編成するのもおすすめです。

最強リーダースキルについてはこちら

EX+の覚醒方法

ミスリルマインの巨人

真実への旅立ちクラウドをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「ミスリルマインの巨人」をクリアすると入手できます。

ミスリルマインの巨人の攻略はこちら

EX覚醒の特典

覚醒段階 特典
EX+1 ・OD強化
・「開戦の覇気」習得
・「限界超越+」習得
EX+2 ・「FTAエレメンタルバースト」習得
EX+3 ・攻撃+500

真実への旅立ちクラウドはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。

「開戦の覇気」や「限界超越+」をEX+1の段階から習得できるため、他のキャラと比較するとEX+2覚醒の優先度は低めです。ただし最大火力を目指す場合は、エレメンタルバーストのためにEX+2覚醒以上を目指す必要があります。

真実への旅立ちクラウドのパッシブ

- 真実への旅立ちクラウド通常時
HP +110%
MP +110%
攻撃 +200%
防御 +110%
魔力 -
精神 +110%
両手持ち 武具攻撃+300%
チェイン +100%
LB威力 +200%
極意 大剣
カテゴリ 火・雷・水・物攻・妨害・FFVII・叛旗を翻す者たち・稀なる兵たち・世界を救いし者たち

真実への旅立ちクラウドは両手持ちタイプの物理アタッカーなので、両手持ちパッシブや攻撃力を重点的に伸ばしましょう。

真実への旅立ちクラウドの立ち回り例

最大火力の出し方(雷属性運用)

ターンごとの立ち回り
1 【気負いすぎるな】
・味方全体に攻撃デバフ耐性付与
2 【ぞくせい【雷】】
・自身に付与されている属性を解除
・自身に雷属性を付与
・自身の雷属性ダメージ+50%
【攻雷の闘志【大剣】】
・敵単体の大剣耐性-25%
・自身の雷属性ダメージ+50%
・自身のLB/SLB威力+12,000%
【FTAエレメンタルバースト】
・自身の火/雷/水属性ダメージ+150%
オーバードライブ解禁
3 【オーバードライブ】(ターン消費無し)
・「叛旗を翻す者たち」の全ステータス+300%
【LB】

・敵単体の防御-80%
・自身の攻撃+200%
・自身のLBダメージ+150%
・敵単体に威力110,000%の物理攻撃

真実への旅立ちクラウドの最大火力はSPアビリティ「攻雷の闘志【剣】」使用後のLBです。オーバードライブを使用し、攻撃力を高めた状態で撃ちましょう。

先制LBブースト(攻)を活かすために、開幕5ターンは味方にLBゲージを溜めてもらいながら1発でも多くLBを撃つのがおすすめです。

真実への旅立ちクラウドの装備例

キャラ 装備
真実への旅立ちクラウド通常時 ルーンブレード
(FFVII REBIRTH)
-
クリスタルヘルム
(FFT)+2
ティーダの服
(FFX)
運命のコイン・兄 ザックスのグローブ
(CCFFVIIR)
アビリティ
両手持ち系 傭兵の高機動剣技
LBダメージアップ系 キラー系
ビジョンカード
出会いの記念

真実への旅立ちクラウドは攻撃/LB/キラーを重点的に伸ばしましょう。トラマス報酬「ルーンブレード(FFVII REBIRTH)」を装備して、固定値上昇とトラストアビリティ発動を狙います。

スパトラ報酬はチェイン上限アップ+攻撃アップの効果を持つ、不滅の閃光の上位互換アビリティです。装備してチェイン上限を上げましょう。

真実への旅立ちクラウド固定ステータス要素例

装備/アビリティ 性能
トラストアビリティ ・攻撃+1,250
EX+3覚醒 ・攻撃+500
ルーンブレード(FFVII REBIRTH)ルーンブレード(FFVII REBIRTH) 【真実への旅立ちクラウド装備時】
・攻撃+1,000
祝賀祭祝賀祭 【叛旗を翻す者たちカテゴリ装備時】
・攻撃+650
・魔力+650
黒気VS緋炎黒気VS緋炎 【火カテゴリ装備時】
・攻撃+500
・魔力+500
出会いの記念出会いの記念 【雷カテゴリ装備時】
・攻撃+500
・魔力+500
“暗き力”に染まりし竜王“暗き力”に染まりし竜王 【水カテゴリ装備時】
・攻撃+500
・防御+500
感動の再会だ感動の再会だ 【FF7キャラ装備時】
・攻撃+500
セブンスヘブンの看板娘セブンスヘブンの看板娘 【FF7キャラ装備時】
・攻撃+500
トリプルギガデイン!!トリプルギガデイン!! 【世界を救いし者たちカテゴリ装備時】
・攻撃+500
・魔力+500

真実への旅立ちクラウドはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。

雷パーティに編成する時は火カテゴリ用のビジョンカードを装備させるなど、カテゴリの豊富さを活かしてビジョンカードを取り合いを防ぐのがおすすめです。

相性の良い仲間キャラ

火属性パーティ例

主なリーダースキル持ちキャラ
空に憧れし少年ヴァン空に憧れし少年
ヴァン
緋き騎士レイン緋き騎士
レイン
クライヴクライヴ
1,000% 750% 750%
バフ デバフ アタッカー
覇王の末裔アーシェ覇王の末裔
アーシェ
バル城の王ガラフバル城の王ガ
ラフ
タイヴァス&イシェタイヴァス&
イシェ

火属性はクライヴなどの強力なキャラはいるものの、1,000以上のLS持ちキャラが少なく、「叛旗を翻す者たち」や「稀なる兵たち」をベースに火属性に寄せる編成がおすすめです。

火属性パーティは、1パーティプレゼントなどで組みやすい属性のため、クラウドを編成すれば序盤からでも

火カテゴリパーティ例はこちら

雷属性パーティ例

主なリーダースキル持ちキャラ
真実への旅立ちクラウド真実への旅立ち
クラウド
勇者アルス勇者
アルス
シドルファスシドルファス
1,000% 1,000% 750%
バフ デバフ アタッカー
自由を望みし王女アーシェ自由を望みし王女
アーシェ
勇者アステア勇者
アステア
蘇りし英雄タイヴァス蘇りし英雄
タイヴァス

雷属性は、自身を含めLS1,000%のリーダーや高倍率のバフ・デバフキャラが揃ってるカテゴリです。

蘇りし英雄タイヴァスは、自身と味方1体にエレメンタルパワー付与が行えるため、合わせて使うことで長期戦でも火力を出しやすいです。

雷カテゴリパーティ例はこちら

水属性パーティ例

主なリーダースキル持ちキャラ
蒼紅の双剣リュース蒼紅の双剣
リュース
星を巡る旅路ティファ星を巡る旅路
ティファ
ソフィソフィ
1,000% 1,000% 1,000%
バフ デバフ アタッカー
リュース-破滅の幻獣-リュース
-破滅の幻獣-
メッツェメッツェ ラスウェル-破滅の幻獣-ラスウェル
-破滅の幻獣-

水属性は、LS1,000%のキャラが複数おり、NV+が実装された「-破滅の幻獣-」シリーズキャラも複数所属しているため、火力を出せるアタッカーも多いカテゴリです。

ティファがいる場合、高倍率の水耐性デバフが可能なため、クラウドでデバフを行い短期戦を行うのもおすすめです。

水カテゴリパーティ例はこちら

叛旗を翻す者たちパーティ例

主なリーダースキル持ちキャラ
気高き種の末裔レッド13気高き種の末裔
レッド13
反乱軍の義士フリオニール反乱軍の義士
フリオニール
自由を望みし王女アーシェ自由を望みし王女
アーシェ
1,000% 1,000% 1,000%
バフ デバフ アタッカー
愛深き父サッズ愛深き父
サッズ
使命に抗う少女ヴァニラ使命に抗う少女
ヴァニラ
密命のシノビユフィ密命のシノビ
ユフィ

叛旗を翻す者たちカテゴリは、火/雷属性キャラが多く、クラウドが持つエリア効果やエレメンタルバーストを活かしやすいです。

自身で高倍率のデバフ付与ができるため、2ターン程度で倒しきれる場合は、デバフ役を抜かしクラウドでデバフをしつつアタッカーを多めに編成できます。

叛旗パーティ例はこちら

稀なる兵たちパーティ例

主なリーダースキル持ちキャラ
クライヴクライヴ ネイリッカ-破滅の幻獣-ネイリッカ
-破滅の幻獣-
ウォーリア オブ ライトウォーリアオブ
ライト
1,250% 750% 200%
バフ デバフ アタッカー
蒼き騎士ラスウェル蒼き騎士
ラスウェル
緋き騎士レイン緋き騎
士レイン
ベネディクタベネディクタ

稀なる兵たちカテゴリは、LS1,250%のキャラがいるものの、他のリーダーの倍率が低めなうえ、各キャラの得意属性にばらつきがあるため、扱いが難しいカテゴリです。

クラウドのLBは無属性の火力が高いため、他のキャラで属性を付与して属性を合わせるのがおすすめです。

稀なる兵たちパーティ例はこちら

世界を救いし者たちパーティ例

主なリーダースキル持ちキャラ
勇者アステア勇者アステア クラウド(FF7リメイク)クラウド
(FF7リメイク)
レインレイン
750% 500% 300%
バフ デバフ アタッカー
蒼き騎士ラスウェル蒼き騎士
ラスウェル
緋き騎士レイン緋き騎
士レイン
希望の光たまねぎ剣士希望の光
たまねぎ剣士

世界を救いし者たちカテゴリは、他のカテゴリと比べ高倍率のLS持ちキャラがいないため、クラウドの持つカテゴリの中でも火力を出しにくいカテゴリです。

世界を救いし者たちカテゴリを持つキャラは、他のカテゴリにも対応していることが多いため、「叛旗を翻す者たち」や「稀なる兵たち」カテゴリと「世界を救いし者たち」のカテゴリを、同時に持つキャラ達でパーティを組むのがおすすめです。

世界を救いし者たちパーティ例はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

運命のコイン・兄のステータスと使い道
運命のコイン・兄のステータスと使い道
出会いの記念のステータスとアビリティ
出会いの記念のステータスとアビリティ
雷カテゴリのおすすめパーティと対象キャラ一覧
雷カテゴリのおすすめパーティと対象キャラ一覧
クリスタルヘルム(FFT)+2のステータスとレシピ入手方法
クリスタルヘルム(FFT)+2のステータスとレシピ入手方法
ザックスのグローブ(CCFFVIIR)のステータスと使い道
ザックスのグローブ(CCFFVIIR)のステータスと使い道
真実への旅立ちクラウドの評価と習得アビリティ|NeoVision
真実への旅立ちクラウドの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー